a
スマホ対応について: スマホからご覧いただくには文字があまりに小さいため、2022/1/11 より、CSS 中にtext-size-adjust を入れて、縦向きでの表示を、文字が 130% に拡大されるように設定しましたが(横向きでは 100% 、拡大無し)、以下の問題が確認されています。 Android: ・縦向きで表示させると、文中の英語部分が、後に続く日本語部分に重なってしまうことがある。・縦向きから横向きにしても一行に表示される文字数はそのままで、文字は 130% よりもさらに拡大された状態となり、横向き表示には文字が大き過ぎる。ただし、横向きで次のページに移ると 100% に戻って表示される。 ⇒どちらも、再読み込みをしていただければ改善します。 キャッシュのクリア等は必要ありません。 推測ですが、前者はフォントの種類により、読み込みに時間差が生じ、先に日本語フォントが読み込まれて表示され、暫定的に空けられたスペースに遅れて英文フォントが流し込まれるが、英文フォントの方がそのスペース部分より大きくなってしまうために重なってしまうのではないか、後者はスマホの向きを変えてもCSSの再評価はされないのかもしれない、と考えています。 iPhone:・CSS による拡大の指示は効かない。・本文の文字は iPhone 側で勝手に概ね 140% 程度に拡大されるが、本文中の英語部分、数式と図中の文字は拡大されない。・拡大率が大きいため、枠で囲った法則の説明文が一部、枠からはみ出す。 ⇒こちらは対策を検討中です。 ホームページは手作り、スマホ自体も不慣れなもので、ご迷惑をおかけしています。
